はるっきー– Author –
-
【最新】値上げ対策!育児中の我が家が効果を実感した節約術まとめ
2023年春以降、値上げラッシュが続いています。値上げで生活がキツイ!そう感じられる方も多いのでは? そこで今回は、育児に奮闘中の我が家が実際に試して、特に効果を実感した値上げ対策・節約方法についてご紹介します。 -
【3人育児中】赤ちゃんの安全対策術|キッチン周り・リビング・階段編
【3人育児中に実践】時間と心にゆとりを持つことができた安全対策について、今回の記事で紹介していきたいと思います。 -
大容量商品がお得に手に入るAmazon定期オトク便|おすすめ節約法
節約したい方必見!Amazon定期オトク便の商品選びで気を付けたい4つのポイントと5つの注意点、大容量おすすめ商品12選についてまとめました。 -
【簡単】知らなきゃ損!Amazon定期オトク便でお金と時間を節約
こんにちは!はるっきーです。 インフレが止まらない今日この頃。食費・日用品・ガソリン代・教育費などの値上がりに頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。 でも、つらい節約ってなかなか続かないですよね。 そこで今回は、誰でも簡単!「Amazon定... -
【比較】Lenovo Tab B10 HD (2nd Gen)とTab B10との違いを解説
こんにちは!はるっきーです。 2022年3月に、Lenovoの10型タブレットLenovo Tab B10 HD (2nd Gen)が発売されました。 1万円台後半~2万円台で買えるというコスパの良さに、購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。 新しいバージョンは何が変... -
【体験談】スクラッチ×マイクラでプログラミング学習!おすすめ書籍
こんにちは!はるっきーです! 今回は、『スクラッチ×マイクラ』でゲームが作れるD−SCHOOLの書籍 「自分で作ってみんなで遊べる! プログラミング マインクラフトでゲームを作ろう!」に子ども達と挑戦したので、体験談をご紹介します。 教育的要素が強く... -
【2022年】マイクラで「プログラミング的思考が学べる」おすすめの本7選
こんにちは!はるっきーです。 小・中学校のプログラミング教育必修科に伴い、『教育版マインクラフト』を活用してプログラミングの授業を行う学校が少しずつ増えてきています。 家庭でも、今使っているマイクラで楽しくプログラミングが学べたらいいね。 ... -
【初心者必見】Scratch(スクラッチ)で作品を共有する方法と3つのメリット
こんにちは!はるっきーです。 Scratchで面白い作品ができたから、全世界に共有したい!どうすればいいの? Scratch(スクラッチ)操作に慣れてきた子供が「作品を共有したい」と言ってきたら、皆さんどうしますか? そんな気軽に全世界に共有してもいいも... -
【簡単15分】Viscuit(ビスケット)プログラミング作品|小学校低学年におすすめ
こんにちは!はるっきーです。 皆さん、ある程度Viscuit(ビスケット)に慣れてくると、このようなお悩みが出てきませんか? 最近、こどもがViscuit(ビスケット)でいつも同じような作品ばかり作っていて。他にも色々な作品にチャレンジして欲しいんだけ... -
【チャレンジタッチ】追加料金いらずでプログラミング学習にも対応|進研ゼミ小学講座
こんにちは!はるっきーです。 「1台でプログラミングや英語・オンライン学習までサポートしてくれるチャレンジタッチ」の『利便性の良さ』が注目されています。 興味はあるけど、「使ったことがないからよく分からない」と、最初の1歩が踏み出せない方も...