【我が家のおうちミュージアム】古生物かるたをつくろう!!

かるた表紙

PR

こんにちわ!!はるギブソンです!!

コロナ禍で外出がなかなかできない日々が続き、子守りをついついタブレットでの動画視聴に頼ってしまっている状態であります。

はるギブソン

子供の動画ざんまいをどげんかせんといかん。

はるギブソン

そんな我が家に救世主!!

各地の博物館で”おうちミュージアム”というイベントを開催しており、子どもたちがおうちで楽しく学べるアイデアが提案されています。
おうちミュージアムとは、北海道博物館が発案し、全国のミュージアムに呼びかけて始まった、『おうちで楽しく学べる』アイデアをオンラインで楽しむことができる取り組みです。2020年に全国の学校や幼稚園が長期休暇になったことをきっかけに始まり、全国のミュージアムが参加しています。
博物館だけではなく、美術館や科学館、企業のミュージアム、その他にも様々な施設が「おうちで楽しく学べるアイデア」を公開してくれていますよ!

目次

【おうちミュージアム】古生物かるたをつくろう!!

今回は熊本県の”御船町恐竜博物館”の”古生物かるた”を子供と一緒に作ってみました。

御船町恐竜博物館

御船町恐竜博物館は熊本県の御船町にあり、御船町は昭和 54 年に本町から日本初の肉食恐竜化石が発見され、今日では国内有数の恐竜化石産出地として知られるようになり、国際的にも注目されています。

はるギブソン

行ってみたい博物館のひとつです。まだ、行ったことがない(^^;)

御船町恐竜博物館のホームページはこちら↓
https://mifunemuseum.jp/

我が家が準備したもの

・インクジェットプリンタ用紙厚紙用紙(コクヨさんのものを購入しました。)
※仕様:マット紙、A5、50枚、厚さ0.21mm(かるたに使うので厚紙を選びました)
・ハガキ整理ケース(ダイソーさんで購入しました。)
・色えんぴつ

《古生物かるた》
■所要時間 3時間位(3日くらいかけてやりました。)
■難易度  ★★☆☆
■費用 500円程度(用紙、ハガキ整理ケース)

古生物かるたをつくる

作成ステップは以下通りです。
1,御船町恐竜博物館のホームページより画像をダウンロードして印刷する
2,取り札に色を塗る
3,読み札、取り札をはさみで切り分ける
4,かるたで遊ぶ

1,御船町恐竜博物館のホームページより画像をダウンロードして印刷する

御船町恐竜博物館のホームページのおうちミュージアム>古生物かるたのページから画像をダウンロードします。
読み札:A4サイズで6枚、取り札:A4サイズで6枚でこれとは別にかるたに取り上げた古生物の解説しているシートもあります。
今回は、インクジェット紙の厚紙を用意し自宅で印刷しました。コンビニなどで印刷したものを厚紙に貼り付けても良いと思います。

古生物かるたの画像ダウンロードはこちらから。

御船町恐竜博物館
御船町恐竜博物館の古生物かるた | 御船町恐竜博物館 当館に展示・所蔵されている標本※の中から古生物をピックアップし、その特徴にあわせた読み札をみなさまに考えていただきました!ご応募いただいたアイディアは当館スタッ...

<取り札の画像>

<読み札>

2,取り札に色を塗る

印刷した取り札に色塗りをしていきます。

はるギブソン

兄ちゃん二人に塗り絵をしてもらいました。

かるた塗り絵1
かるた塗り絵2
はるギブソン

全集中!!塗り絵の呼吸!!

はるギブソン

何色を塗れば良いの?と聞かれて、ほとんど開かれずに眠っていた恐竜図鑑が役に立ちました!!

恐竜図鑑や大むかしの生物図鑑にも載っていないマニアックな古生物もありましたが、
御船町恐竜博物館のホームページに「かるたに登場する古生物について」でひとつひとつの古生物について解説している画像があったのでそれを参考にして色塗りをしました。

長男(小2)はまず、恐竜図鑑の索引のページから対象の古生物の名前を探してから、古生物の載っているページを開くという”調べる”という基本動作を学びました。
大人も図鑑の使い方について教えることが無かったので良い学びになりました。

読み札や取り札にはその古生物の特徴がユニークに描かれて伝わりやすかったです。

かるたにピックアップされた古生物の大部分は御船町恐竜博物館に展示/所蔵されているものだそうです。
ぜひ、行ったときに拝見したいです!!

3,読み札、取り札をはさみで切り分ける

読み札と取り札をはさみで切り分けていきます。

※はさみの取り扱いには十分注意してくださいね。

4,かるたで遊ぶ

作ったかるたで遊びます!!

かるた画像の一例

ロンギスクアマ

↑長男が色塗り、思わず、図鑑を手に取って確認しました!!長い鱗!!

ベロキラプトル

↑次男が色塗り、ジュラシックワールドでお馴染みの「素早い泥棒」!!

アンキロセラス

↑長男が色塗り、異常巻きのアンモナイト!!

ノドサウルス

↑次男が色塗り、鎧の騎士の絵が頑丈な皮膚を物語ります!!ヨロイ竜!!

※印刷の品質は我が家のプリンタの経年劣化によるものです、ご了承ください。

まとめ

・良かった点
①集中力の向上
長男、次男共に恐竜が好きなので、食いつきが良くて、集中して取り組んでくれました。
②図鑑の使い方が学べる
色塗りだけでは無くて、色塗りをする古生物を図鑑で調べる作業もあったので、図鑑の使い方の勉強にもなりました。
③小学校の宿題として取り組める
小学校の自学学習(宿題)としても取り組めるので、一石二鳥です。
自分の興味ある分野のことが出来たので、楽しんでいて生き生きしてました。

はるギブソン

動画ざんまいから少し離れることができました!!
御船町恐竜博物館さんに感謝!!おうちミュージアムに感謝!!

いかがだったでしょうか?
他にもおうちミュージアムではいろいろなイベントが提案されていますので、
チェックしてみてください!!

それでは、また!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次